Updated Information

4月1日:新ヴォイストレーナーの 

     山本悠尋先生の経歴を追加 (やまもと・ゆきひろ)

4月15日:21回演奏会予告を掲載

5月28日:秀さんの独り言 NO.9を掲載



MPCは町田市を中心に横浜、相模原を活動拠点とする1995年創立オーケストラと共演するアマチュア混声合唱団です。皆さんも愉快な仲間の一員になりませんか。団員を募集中です。若い入団者には特典があります。募集要項をご覧ください。

 



団のパフォーマンスをご視聴ください


2021年11月28日開催の第19回演奏会は無事終了いたしました。

コロナ禍にもかかわらずご来場のお客様にはお礼申し上げます。

ありがとうございました。


第43回町田市合唱連盟 合唱祭に参加しました 2022年10月30日 和光大学ポプリホール鶴川

 指揮:辻 秀幸 ピアノ:山本達郎

女声合唱

メンデルスゾーン詩篇第42篇: 

第3曲 Denn ich wollte gern hingehen

星野富弘の詩画による 風の旅

混声合唱

メンデルスゾーン詩篇第42篇: 

第1曲 Wie der Hirsch schreit



第20回演奏会のご案内

 

チケット販売開始します。

良いお席はお早めに!

QRコードで簡単にご予約可能です

  S席4,000円 

 A席3,000円

 B席2,000円


日  時  :2023年7月17日(月・祝)

開    場   : 12:50   開    演   : 13:30

会  場  :ミューザ川崎シンフォニーホール

曲  目  :

    メンデルスゾーン 「詩篇第42篇」 

  モーツァルト 「ハ短調ミサ曲 kv427」

ソリスト:ソプラノ    澤江 衣里

     メゾ・ソプラノ 中島 郁子

     テノール    中嶋 克彦

     バリトン    加耒 徹

オルガン:能登 伊津子

指  揮  :辻 秀幸

管 弦 楽 :町田フィルハーモニー交響楽団

合  唱  :町田フィルハーモニー合唱団



出演予定ソリスト


第21回演奏会開催予告

2024年8月12日

J.Sバッハ: カンタータ BWV147

               マニフィカトBWV243

F.Pシューベルト: ミサ曲第2番

会 場:横浜みなとみらい大ホール

指 揮:辻 秀幸


 

J.S.バッハは、18世紀ドイツの作曲家でバロック音楽の巨匠です。

 

 

カンタータBWV147は、1716年に作曲された宗教音楽で、通称「主よ、人の望みの喜びよ」として知られています。この曲は、クリスマスや新年などの祝祭日に演奏されることが多く、中でも有名な曲は「心よ、知られざる神の御子よ」と「主よ、わが魂をあなたにささげます」といったものです。

 

マニフィカトBWV243は、1723年に作曲された宗教音楽で、聖母マリアに捧げられた作品です。この曲は、マリアの讃美歌「マグニフィカト」を基に作曲されており、合唱とソロの歌唱、管弦楽、そしてオルガンの演奏が含まれています。中でも有名な曲は「マグニフィカト anima mea Dominum」と「荒野に声を聞かせよ」です。

 

F.Pシューベルトは19世紀初頭のオーストリアのロマン派の作曲家です。

 

 

ミサ曲第2番は、1815年に作曲されたシューベルトの18歳の作品で、合唱、ソリスト、そしてオーケストラのために書かれています。この曲は、従来のラテン語のミサ曲に加え、ドイツ語の歌詞も含まれている点が特徴的です。また、シューベルトの美しい旋律や和声が際立っており、聴衆に深い感銘を与えます。

この曲は、シューベルトの宗教音楽の中でも最も重要な作品で、中でも「キリエ」や「グロリア」、「クレド」、「サンクトゥス」、「アニュス・デイ」といった部分は非常に有名です。シューベルトの美しい旋律と和声に加え、この曲は、教会音楽の伝統に基づいた壮大な音楽であり、聴衆にとって感動的を与えます。


✉ : mpc@1995mpc.com

Machida Philharmonic Chorus

© M P C 2023