回 演奏会 詳細 |
演奏年 | 曲 目 | 曲目解説ページ へ |
22 | 2025 |
モ ー ツ ァ ル ト :「 レ ク イ エ ム 」 J.ラター「マニフィカト」 |
|
21 | 2024 |
J . S . バ ッ ハ 「マニフィカト」BWV243「カンタータ」BWV147 F.シューベルト ミサ曲第2番 |
|
20 | 2023 |
モーツァルト ハ短調ミサ曲 kv427 メンデルスゾーン「詩篇第42篇」 |
|
19 | 2021 |
髙田三郎 「心の四季」 ヴェルディ レクイエム 2021年版 |
|
(19) | 2020 |
髙田三郎 「心の四季」 ヴェルディ レクイエム 「新型コロナウイルス」感染拡大のため中止となった |
2016~2020 |
18 | 2019 | モーツァルト「ヴェスペレ」K.339 ブルックナー「ミサ曲第3番」 | |
17 | 2018 | ブラームス 「哀悼の歌」 ブ ラ ー ム ス 「 ド イ ツ ・レ ク イ エ ム 」 | |
16 | 2017 | 第16回演奏会の曲目について(モーツアルト戴冠ミサ・オペラ選集他) | |
15 | 2016 | ヨ ー ゼ フ ・ ハ イ ド ン 「 四季」 | |
特 | 2015 | 荒谷俊治85歳祝賀演奏会 レクイエム選集、名曲集 | |
14 | 2014 |
邦人三作品を選んだ理由 髙田 三 郎 「 水 の い の ち 」 / 木 下 牧 子 「 邪 宗 門 秘 曲 」 / 三 木 稔 「 レ ク イ エ ム 」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三木稔作曲のレクイエム海を渡ったVeraの魂:歌詞の由来を辿る・・・・作曲の背景 北原白秋『異国情緒と官能に染められた饒舌の美学』・・・・ 邪宗門秘曲--・・・・ の考察 |
|
13 | 2013 | メ ン デ ル ス ゾ ー ン 「 聖 パ ウ ロ 」 | |
12 |
2012 | J . S . バ ッ ハ 「 ロ 短 調 ミ サ 曲 」 | |
11 | 2010 | ヘ ン デ ル 「 メ サ イ ア 」 | 2006~2010 |
特 | 2009 | モ ー ツ ァ ル ト 「 レ ク イ エ ム 」・・・第6回演奏会と同解説です | |
10 | 2009 | J . S . バ ッ ハ 「 マ タ イ 受 難 曲 」 | |
9 | 2007 | ヨ ー ゼ フ ・ ハ イ ド ン 「 天 地 創 造 」 | |
特 | 2007 | ベートーヴェン交響曲第9番 (解説無) | |
8 | 2006 | ドヴォルザーク スターバト・マーテル | |
7 | 2005 | ワ ー グ ナ ー & ヴ ェ ル ディ 歌 劇 名 曲 選 | 2001~2005 |
特 | 2004 | ショスターコーヴィッチ 「森の歌」(解説無) | |
6 | 2003 | モ ー ツ ァ ル ト :「 レ ク イ エ ム 」 ブルックナー: テ・デウム | |
特 | 2002 | ベートーヴェン交響曲第9番 (解説無) | |
5 | 2002 | ヴェルディ:レクイエム | |
4 | 2001 | ベ ー ト ー ヴ ェ ン 「 ミ サ ・ ソ レ ム ニ ス 」 | |
特 | 2000 | ビゼー:カルメン(演奏会形式・・・解説無) | 1995~2000 |
3 | 1999 |
カ ー ル ・ オ ル フ 「 カ ル ミ ナ ・ ブ ラ ー ナ 」 ヨ ー ゼ フ ・ ハ イ ド ン 「 小 オ ル ガ ン ミ サ 」 |
|
2 | 1998 | ブ ラ ー ム ス 「 ド イ ツ ・レ ク イ エ ム 」・・・第17回演奏会と同解説です | |
1 | 1996 | フ ォ ー レ 「 レ ク イ エ ム 」 オ ペ ラ 合 唱 名 曲 集 |